サポート

ゆび一本で、部屋の鍵を自由自在に

今日の札幌は暖かい日でしたね。
今回は、ひとり暮らしネタです。
7年前にひとり暮らしを始めようと思ったときに、
悩んだことのひとつが、「部屋の鍵を自分で開閉できるか」ということでした。
内側の鍵は、指でつまんで回さないといけませんが、
私にはそれができません。
ヘルパーさんなど誰かが必ずいるわけでもなく、ひとりの時もあります。
そんなときに、お客さんや友人を招きたいときだってある!!
彼氏だって来るよね~
ということで、必死に情報収集したら、
一般の鍵屋さんで手作りで作ってくれるところを発見しました。
それがこちら

仕組みを変えているので、今が空いている状態。

こちらが閉まっている状態です。

こ~なふうに指一本でできちゃうもんね
実は、もともとついていた、つまみは取っておいています。
だから、引っ越しした場合は、取り替えればok。
他にも電動式もあるみたいで、将来的には考えています。
ベッドにいると移動ができないので、きっと電動の方が生活の幅が広がりますね。
ひとり暮らしを始めるときは、情報収集に労力がいたな~
とっても懐かしい思い出です☆

POSTED COMMENT

  1. コンピラ より:

    こんにちは、コンピラです。
    先日は細かい質問してしまい申し訳ありませんでした。
    そしてそんな面倒な質問に丁寧に回答して下さってありがとうございました。
    創意工夫して現在の生活を確立されているのですね。素晴らしいです。私もいつか一人暮らしをしてみたいです。
    障害者の場合は健常者とまた異なる点で考えないといけないことが山積してます。身近に同じような境遇の人が多数いるものでもないので情報収集は大切ですね。その意味でもこちらのブログも大変参考になる情報源の一つです。もちろん自分の足で情報収集することも大事ですね。
    今後も楽しみにブログを拝見させていただきたいと思います。

  2. Yam より:

    http://www.matsumura-tech.com/7500.html
    後付リモコンドアロックのurlです。
    これなんか良さそうですね。
    私は別の会社のリモコンドアロックを使ってますが、それなりに便利ですよ^^

  3. みちのぼ より:

    コンピラさん、頑張ってください。
    同じ境遇の人は身近にいないように感じますが、情報収集をしているうちに見つかることもあります。
    ひとり暮らしを今すぐできなくても、外出に挑戦してみたり、情報収集をしてみたりして、目標に近づいて行ってください。
    逆にコンピラさんからも近況や情報などを教えてくださると嬉しいです。
    宜しくお願いします。

  4. みちのぼ より:

    Yamさん、リモコンドアロックの情報提供ありがとうございます☆
    私もいつか使うことになりそうなので、現実的に考えてみようと思います。
    Yamさんも障害がありますか?
    生活されている状況など、教えてくださると嬉しいです。
    できる範囲で良いですので、もしよろしければお願いします。

  5. Yam より:

    ん? 亀レスになります^^;
    >Yamさんも障害がありますか?生活されている状況など、教えてくださると嬉しいです。
    はい。では今度会った時にでも、聞いて下さいませ~!!

みちのぼ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です