食べもの

休日のアボカドパスタ

久々に心を落ち着けて休んでいます。私は、最近、朝の習慣を作ることにしています。朝5時半に起きて、水をゴクゴクと飲み、トイレに行く。これまで、体を休めるために朝もゆっくり寝ていましたが、逆に寝すぎると具合が悪くて、一日中頭がぼーっとしていました。呼吸ヨガや英語の勉強も取り入れたいのですが、なんでも力んでやりすぎると、長続きしません。朝早く起きて、すっきりとした水を飲み、トイレに行く…その日課を1ヶ月ほどやってみたいと思います。

さて、今年から私の中で流行っているレシピを、また今日も作ってしまいました。

それは、アボカドミルクパスタです。おろしにんにくをオリーブオイルで炒め、アボガドやしめじ、ベーコンを入れて、油が馴染んだら、牛乳、コンソメ、塩、胡椒を入れます。これで完成です。今日は牛乳の代わりに豆乳を入れてみました。

今日のアシスタントは看護師を目指す学生さんでした。「アボカドの種を取ったり、皮を剥いたりしたの初めて。こんなに柔らかいんですね!」と大きなリアクションで面白かったです。「はい!このタイミングで豆乳入れて、コンソメも入れていいよ。」と実況中継しながら、アシスタントに調理してもらいます。出来上がりは、一緒に味見をしてもらうと「なんか、味がクリーミーでチーズみたい。」と不思議がっていました。「私が手を動かしたのに、やっぱり人が作ったレシピですね。クッキングスタジオみたいでした。」とまたまた不思議がっていました。

久々のオリジナル料理☆です。やっぱり、ゆっくりこうやって作ることができるのは幸せなことです。今度は、近々、塩麹や醤油麹などを作ってみたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です