あいうえおエッセイ

ローマは、色と香りからはじまる

ローマに着いた。

暗くて狭かった飛行機の中から解放され、
出た瞬間、感じたことのない空気が頬(ほほ)をなでる。
体の疲れは、遠く離れたところへこれた証拠なのだ
と言い聞かせ、ワクワクしている気持ちだけで前へ前へ進んだ。

目に飛び込んできたのは、青や黄色やオレンジなどの
色鮮やかな景色。
景色といっても、まだ空港は出ていない。
行き先を案内する看板や、お店の表示、公衆電話など、
どれも自分の国とは違う色のトーンだった。

電車のホームまでたどり着くと、
ようやく周りの人々のことに意識を向けられるようになった。
声が低くて、飛び跳ねるような抑揚があるイタリア語は、
聞いていて気持ちがいい。

飛行機から降りて、友人と待ち合わせしている場所まで
イタリア人の空港職員さんに車いすを押してもらった。
簡単な挨拶など、覚えたイタリア語で話しかけると、
どこで習った?学校?と質問された。
もちろん、その質問がわかるほどイタリア語は知らない。
でも、なんとなくわかった。
濃い眉毛や髭を生やした職員さんは、年齢で言うと中年。
目を合わせるたびにニコッとしてくるし、
たまに鼻歌を歌っていて、それがうまい。

心地よくなってきたころ、
いつの間にか待ち合わせ場所について
友人ととびっきりのハグをした。
にっこりと見守る職員さん。

疲れと心地よさ。

久しぶりの友人との再会は、
ほろ苦いエスプレッソから始まった。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です