今年も残すところ何時間でしょうか。
今回は、2019年に買ってよかったものベスト6をご報告します。
第6位 ニベア リッチケア&カラーリップ
口紅を買うと高くて、高いのでケチケチ使ってしまうのが嫌でした。これは発色する上に、気兼ねなく、何度も塗り直せることが魅力的です。手を使いづらい方でも、リップを回して出す作業がしやすいと思います。
第6位のおまけ ニベア クリーム(特大サイズがあるんですね!)
大手の化粧水や保湿液を使っていましたが、一回買うごとに8000円以上は使ってしまうことに悩んでいました。旅行を機に、オールマイティーにどこでも使えるクリームを探していたところ、ニベアが高級クリームの成分に近いということで実験的に試しました。ダメだったらやめたらいいやと思えるほど、以前より安い値段で買えることがいいですね。使っていたところ、気づいたらもう2年以上使っています。1年にかかるコストがうんと減った、新しい試みでした。
第5位 びわこふきん
動画をアップしたときは、まだ使っていませんでした。今は、1ヶ月くらい使っています。食器用洗剤を全く使わなくなりました。カレーや油物もよく調理しますが、セスキソーダ(アルカリウォッシュ)でつけておき、よく洗えば落ちます。体を洗う用に中くらいの大きさのものも買いました。石鹸をつけることが当たり前だったので、内心どうかなと試してきましたが、洗った後の肌のカサつきがなく、むしろツルツルする感じでした。敏感肌の方や、災害時などお風呂に入れないときは役立ちそうな一品です。(アマゾンで買うよりも、お近くのオーガニックショップなどで買ったほうが安いです。すぐにほしい方や他の種類のものを見たい方は、画像をクリックしてください。)
第4位 自然派石けん米ぬか(牛乳石けんでおなじみのCowブランド)
髪の毛を石けんのみで洗い、リンスをつけなくなりました。いろいろ試した結果、今も定着しているのが、この米ぬか石けんです。これで体も、顔も洗います。クエン酸リンスをしなくても、髪の毛のパサつきがなくなりました。私の場合は、牛乳石けんは肌に合わなかったのですが、米ぬかは合いました。同じ会社でも種類が違うと、自分に合う場合もあるんですね。これは、アマゾンで買ったほうがリーズナブルです。
第3位 マイク&スマホスタンド(Youtubeで紹介したものより良さそう)
マイクとスマホをスタンドできるものは、講演活動とYoutube初心者にとっていいアイテムです。しかも、リンクを貼ったものは、私が買ったものより、値段が安いし、しかもケース付き!高さ調整がほとんどできないのが難点ですが、初心者な私にはちょうどいいです。
第2位 モンベル ダウンブランケットS
リンクがなかったので写真なしでご紹介します。これは、少々高くても、買ってよかったものです。薄くて暖かい、そして小さくたためるところが魅力。もう分厚いものを体に身に付けたくないと思っていた私は、これなしでは冬を越すことはできません。旅行のときも使わないときはリュックにしまえるので楽すぎます。
第1位 折りたたみ 水切りラック(Latuna)
いろいろな商品をアマゾンで見まくって(笑)、大きさや、シリコンによって食器が当たっても静かな素材を選んだところ、ピタリ的中です。台所周りがスッキリしたので、満足しかない。