お知らせ

私のブログは寄り道しています

週末の夜は、なんだか思いにふけていく。勤めていたときは、1週間、散々、いろいろな人に会って疲れているはずなのに、誰かと連絡を取り合いたい衝動にかられる。むしろ、疲れているから、なおさら盛り上がりたいのかもしれない。そして、日曜日はサザエさんを見ながら、爪を切って心を落ち着かせる。

最近は、どんな記事を書いていこうかとだらだらと考えている。もうおわかりのように、文章の形もその日によって違うし、いきなり英語を書いたりもする。気持ちも考えもめまぐるしく変わる日々。そのままブログに現れている。

むしろ、もっと現していってもいいのではないかと思う。「現す」という漢字は、自然発生的な意味を含めて、これにした。

私のブログのキーポイントは、「障がい」「日常生活」「気まま・自由」である。「障がい」をもっと細かく見ていくと「誰にでもなりうる」「年とともに退化していく」「人間なんだから当たり前」「そもそも二本足の生き物に合った環境だから、そこから変化したら、適応できない環境にしちゃっている」。

シンプルに、「みんな、一生に一回の人生なんだから、もっと楽になろう」ということ。お互いに楽にやっていく方法を考えていこうということ。

シンプルに、「自分の生き方に集中しよう。他人の生き方を評価できるほど、本当は余裕などないのだから」ということ。

シンプルに、「一つの答えを出すことで安心できる気持ちはわかるけれど、割り切れないことの方が多いから、答えを出すのはそんなに頑張らなくていい」ということ。

寄り道をしながら、それらを他の方法で表現していくことを考えている。

そんなブログだ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です