お知らせ

栄町共同書店さんに「ウンチ本」

あたまこころなかにある言葉をつづって、ほんにする。
ほんにすることって、いい。
その理由りゆうは一つ。
手渡てわたしができること」なんだとおもう。

 

ありがたくも『ウンチをして「くるまいす」をぐ』が沖縄おきなわにもわたっていきました。

先月せんげつ、イベントをさせていただいた「くじらブックス&Zou Cafe」さん、
そして、「さかえまち共同きょうどう書店しょてん」さんです。

 

1ねん以上いじょうまえまではずっと、
ほんとしてかたちになるか、まったく想像そうぞうがつかなかったんです。

 

なんとか、自分じぶん部屋へやにとじこもって、いていて、いた。

まだ文章ぶんしょういているうちは、孤独こどく

はじめて、ほんにするまで自分じぶんでやったので、いちから作り方つくりかたまな日々ひびでした。

出口でぐちえないなかで、がんばっているときは、
時間じかんがかなりかかっているようにかんじるし、そのくせまえすすまないがする。

 

それでも、めずにいたら、ほんというかたちができました。

 

そうすると、んでもらいたいひとわたしたり、
どこかにかせてもらったりできるんですね。

 

 

ね、こんなふうに、
さかえまち共同きょうどう書店しょてんさんのたなひとつに、ステキにディスプレイしていただきました。

ポップもわざわざつくってくださって、につきやすいようにしてくださいました。

まるで、「ウンチほん」にあしえているようです。

 

どんなかたっていただけるか、たのしみです。

 

あらためて、さかえまち共同きょうどう書店しょてんさま、ありがとうございました。

(InstagramFacebookX(旧Twitter)でも発信はっしんしてくださいました。)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です