つぶやき

最近、お手紙をいただく

自費出版『ウンチを出して「車いす」を脱ぐ』を出してから、
お手紙をいただく機会が出てきました。

本を読んでいただいた方からメールで感想を送ってくださり、
高校の同級生や先生、20代に一緒に遊んだり活動したりした方々と
その時ぶりに連絡を取ることができて、
自分の過去の人生が少し明るく見えました。

これまで出会ってきた方々は、
私の人生にとってなくてはならない存在であることを、
しみじみと感じたのです。

私は、時々、
これまで助けてもらったことを忘れてしまうことがあります。

頭でっかちになって、これまでのご恩を忘れて、
自分でなんでもできると勘違いしたり、
逆に、人生はもうダメだとがっかりしたりするんですよね。
やれやれ……。

 

今回、自分で本を出してみて、
予想外なことが起こりました。

それは、私自身が「これまで生きててよかった」と
心から思えるようになったことです。

20代、30代は、とにかくこの先のことは知らないけれど、
目の前のことをやるしかなかったし、
周りの障害者に対する偏見と「戦う」ことしか考えていなかった。

だから、苦しかった。

でも、書くことで、人生を書き換えた、と言いますか。

これまで出会ってきた人々と、より近くなったような気持ちになりました。

自分の心の中心に、すべての経験を回収したような感覚。

 

最近、本の感想をお手紙でいただくこともあって、
お手紙が届くまで時間をかけている分、
メールとは違った、ゆっくり流れる時間がとても幸せでした。

 

人生の先輩から、私の血となるスープカレーも送ってくださいました。

他にもお手紙をくださった方々に、感謝しています。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です