生きる

目の前のことを一つひとつ、そして最後は自然にまかせる

自分の思いを文字に起こしたくて書いてみた。Siriの機能を使って、声に出しながら文字に起こしてみる。これは本当に便利だ。

今の私はとても順調だと思う。でもこれからやっていきたい事を進めていきたくてうずうずしている。それはたいしたことないかもしれない。例えば美術館に行きたいとか、外国籍の料理を食べ歩きたいとかそういったこともあれば、英語を話せるようになりたい、海外に行きたいなど大きなことある。この前オンラインで英会話の練習をしたとき、先生に英語を練習したい理由を伝えた。そのとき私は、世界の障害者の人と話をして、自分の社会の社会問題を解決していきたいと話した。先生には、「たとえ世界の人と話をしたとしても、文化や社会が違うのだから解決はできない、自分の人生のことを一番に考えて環境を変えることもいいと思う」とアドバイスをもらった。たしかに、私も前はそう思っていた。でも、日本に友人がいて、その友人がこの日本で社会の問題に立ち向かっている姿を見て、私も一緒にやりたいと思うようになった。今この時点でもそういう気持ちは変わらない。だけれども本当はどうしていきたいのかと問われたとき、私は海外で英語をしゃべっている自分を想像してしまった。理由はわからないが英語を聞いていると、とてもリラックスできるし、エネルギーがわいてくる。それってどういうことなんだろうとまだ考えは浮かばない。

私は最近体調が良くなってきている中で、次のステップへの関心が高まった。私は、自分の人生に後悔したくなかった。今でも後悔したくないと思っている。こうして言葉が出てくるようになったのも、英語のおかげだし、もちろん今サポートしてくれている周りの人々のおかげだ。残りの人生で私は何ができるのか、何をしたいのか、何をしているとき自分は幸せだと感じるのか、それが一番重要だと思う。1つ言えるのは今やっていることは何一つ無駄ではないと言うことだ。ブログ、podcast、オンラインでの講演会、日本語教師のレッスン、そして今の暮らし。何も将来は見えないけれど、一つ一つ目の前のことをやっていく、ただそれだけのことをやっていくことが将来の私につながると信じている。自分はパートナーがほしいけれども、自分にあったパートナーはまだまだ見つからない。おそらく私自身が定まっていないからだろう。もしここの兵庫県に住み続けるという思いでいるならば、そこで良い人が自然に見つかるだろうし、これからいろいろなところでやってきたいと思えば、いろいろ一緒に渡り歩ける人が現れるだろう。もちろんそんな好都合なことばかり起こるわけではないが、きっと自然の力を信じれば、パートナーともつながれるだろう。

少しずつ、いっぽずつ、できることをやっていく、そして反省もするし、自分を好きになることをしていく。そんなことが必要なんだと思う。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です