つぶやき

散歩で春を満喫🎵

やっぱり春の季節は気持ちがいい。皆さんもそう思いますか。

友人が送ってくれた桜満開の写真

以前に、新型コロナウィルスの感染者の波が、北海道にまた出てしまってから、しばらく外に出ていなかった。引き続き、感染予防対策をしながら、今後の生活をどうしようかと頭を悩ませる。

長い期間、日に当たっていないと、体力や免疫力が落ちるだけでなく、睡眠も浅くなっている気がする。改めて、日に当たることの大切さを知った。

いつまた感染者が多くなってしまうかわからないので、どのタイミングで外出自粛を緩和することができるのか、わからない。でも、ずっと自宅にいると、外で気をつけることを練習する機会もないので、少しずつ外出を増やして、ヘルパーさんと慣れていきたいと思う。

チューリップのきれいな赤

今は、チューリップの季節。どうして、こんなにきれいな赤色が出せるのかと感心する。きれいなお花が道端に咲いているのは、町内会の方々が植えてくださったからである。何気ない気遣いで、誰かの気持ちをホッとさせてくれるんだな。

澄み切った青い空、ピンクのかわいい桜

こんなに春を楽しんだのは久しぶりな気がする。もちろん、外に出る回数は大きく減っているが、外出するたびに新鮮な景色を見ている感じがする。

昨日、夜のヘルパーさんが、「今年は体の調子が良さそうですね。毎年、冬になると調子悪そうにしていたり、足がとてもむくんでいたので心配していました。」と話してくださった。

脳性麻痺の体は、人一倍、気持ちや気温に左右されてしまう。この体を受け入れて、新しい生活の仕方や仕事のあり方を考えていこう。

いろいろなピンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です