働くためのメンテナンス

わたしもお医者さんになれるチャンス!?

私と同じような障がいがある方が、小児科医をやっているなんて!!
先日、熊谷晋一郎さんの「希望は絶望を分かち合うこと」
と題した講演に参加しました。
ある会議で、北海道医療大学の向谷地先生にお久しぶりにお会いし、
「もし時間があったら来てください」とご紹介をいただきました。

講演の休憩中や終了後にずうずうしくお話をさせていただきました。
タイ・イタリア旅行の報告会に参加してくださった小山内美智子さんもいらして、
なぜか3人の対談になってしまいました☆
いつも遊び歩いている(笑)私が、こんなすばらしい先輩と写真が撮れるなんて、
真面目に生きなきゃって思っちゃいました(笑)
熊谷さんは、発達障害の研究をされており、
発達障がいのある方が見えている世界をわかりやすく伝えていました。
障がいのある方が問題なのではなく、
障がいのある方のコミュニケーションのとり方を理解できていない私たちも
ある意味、コミュニケーションが取れない「障害者」だとおっしゃっていました。
その意味が、社会に浸透するまで時間はかかりますが、
お医者さんとして立証して頂きたいと思いました。
私も私の役割でやっていきます!
お医者さんは頭が良くないと、むり~~~

POSTED COMMENT

  1. Onodera より:

    いえいえ、頭の悪い方もいらっしゃいますって。(笑)
    本当に頭の良い方は、患者を不安にはさせませんでしょ!(≧∇≦*)
    ってそういう趣旨の良し悪しでは無いですな(゚◇゚)ガーン

  2. michinobo より:

    たしかにいらっしゃいますます(笑)
    頭は良くても、固い頭にしたらいけないと思います!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です