週末は初めての車いすマラソンに出場しました。
真駒内積水ハイムスタジアムで
はまなす全国車いすハーフマラソン大会です。
ハーフマラソンは、マラソン用の車いすに乗ったバリバリの選手が参戦しますが、
私は3kmのショートレース。
告知していました、マラソン用の車いすフレームと、
NEO-PⅡのバッテリー・タイヤの組み合わせで参戦しました。
爽快な走り!!と言いたいところですが、
古いタイプのバッテリーのために電気の接触が悪く、
左回りができない!!
なんとか、完走できたことが大きな収穫です。
本当にスポーティなマシンとなりました。
その車椅子の開発者は、同じく車いすマラソン3kmコースに出場した小島さんです。
障害がなくても車いすマラソンに出場できます。
3輪での出場はできないため、小島さんは4輪に改造しました。
開会式では、今回のショートレース出場者は多いとお話しされていました。
どんな方法を使ったら、勝てるようになるか。
いかに車いすをかっこよくするか。
闘志を燃やして挑むとおもしろい。
そして、かっこいい。
車いすマラソンを盛り上げるためには、燃える心が必要です!!!
はまなす全国車いすハーフマラソン大会
