最近、かなり遠慮なく、いくつか新しいことをはじめています。昔は、カゴの中の鳥のように施設で暮らしていたため、ミスタードーナッツへ食べに行くことさえも心臓が破裂しそうなくらい緊張していました。今は、新しいことをはじめるのに全然ハードルを感じません。といっても、私は慎重と言えば、慎重です。
今日は、「どうしたら新しいことをはじめられるか」について書いてみます。
すぐやらなくていい
当たり前のことですが、新しいことをしなくちゃいけないわけじゃない!今まで通りのことをしていると心が落ち着くときは、あえて新しい何かをしなくても良いと思います。でも、少しでも「これどうかな〜」という気持ちが心のどこかにあるなら、きっと、考えたことと同じことか、似たようなことをすることで、心が動かされるのかもしれません。「どうせ、無理」と思っていることは、もっと望んでいることかもしれませんね。すぐにやらなくて良いけれど、心のどこかで眠っているかも!と思っておくと、自分のメッセージに気づくかもしれません。
思いついたら、とりあえずメモ
私の場合、やってみたいことが急に浮かんでくることがあります。そのとき、必ずメモをするようにしています。例えば、
- ぶり大根、作ったことないから作ってみたい
- もつ鍋したい
- 絵を描きたい(一人だと長続きしない)
- 英語を勉強したい
- 桜を見に行きたい など。
手帳やスマホなどに書いたら、すぐにやらないことはそれ以上考えず、放っておきます。書いたことさえも忘れるくらいがちょうどいいです。どうしてか?それは、リストにすると達成しないといけないという義務感が生まれてしまうからです。達成する気がないのにリストにするくらいがいい。
でも、なぜ、書くのか。それは、ふとした時に見返したとき、リストの全部じゃなくて一部だけ、気になるものに気づくのです。それが、本当にやりたいことに近いと思います。しかも、見返したときの「今の私」が気になること。ということは、また日が経つと、他のことに今度は目が行くかもしれません。
どんなことも、はじめるのにちょうどいいタイミングがあります。ぶり大根はさっそく作ろうと思っても、必ずしも次はもつ鍋をすぐ作ろうとはならない。次は、絵を描いてみようという気持ちになるかもしれない。友達が桜を見たいと言っていて、「あ、そういえば私も」と思い出したときがグッドタイミングかもしれない。
思いついたことをなんでもメモしておくことで、新しいことを始めるタイミングを逃さないようにできるのです。頭の中にあることって、一瞬で消えますから、メモをすることが大きなポイントです。
小さなことも「新しいこと」に数えちゃいましょう
SNSなどで、こんなことしてま〜す!っていうキラキラ動画を見ると、なんかイライラしてきます。「新しいことをはじめるって大きなこと」だと思うと、できない状況にいる自分に腹が立ってくるんですよね。もういいや!Youtube見てダラダラ過ごそう!ってなるんですよ(それもいいけどね!)。
そんなに大きなことだと考えず、「小さなことさえも、新しいこと」にしちゃいませんか?大きいことって、私にとっては、海外に行くとか、本を書くとか、スポーツをするとか…です。でも、どれも、けっこうエネルギーが必要なんです。20代〜30代前半の私は、大きなことしか考えていませんでした(そういうときもあってもいいけどね!)。でも、その考え方でいくと、それが実現しなきゃ、新しいことをはじめたことにならないと思ってしまいます。現実的に、そうそう大きなことばかりできないし、お金や時間などの準備が必要です。そして終わったあとに、達成感があるときもありますが、疲労感の方が多い場合もあります。
この先、マラソンのように長距離の人生の旅だと思うと、軽くはじめられることが定期的にあったほうが、心もちょうどよく弾みがついていいような気がします。
例えば、
- 絵を描く→りんごの絵を描く、はい終わり。
- 朝食をおしゃれにする→ヨーグルトに缶詰のみかんを入れる、はい終わり
- 花を一輪、リビングに飾る、はい、上出来。
と言った感じです。
考えすぎて疲れてきたから、やってしまう
私は、絵を描きたいと考え続けて、何年も経ちました。やっと、最近「一人では無理だ」ということに気づき、偶然Spotifyで見つけたイラストレーターさんがお絵かき会をやっていることを知って、さっそく入会しました。2、3回参加してようやく、今思うと、他の参加者の方もイラストレーターさんが多くて、「プロの中に入って、のほほんと参加している私って面白い」と思いはじめる…。どの参加者の方も垣根がなくて、のほほんと参加できるから、私にぴったりでした。
もうずっと考えていることは、はじめる運命にあるのだと思います。私の場合は、「頭にあるくらいなら、行動してしまおう」、えい!っと勢いでやったら、いい出会いがありました。そして、「絵を描きたい」という怨念(いいことだけど)は消えました。
いかがでしたか?
もう少しで春が来ますね。
暖かい季節になると、心が広くなって、
何か新しいことをしたくなるかもしれませんね。
